アフィリエイト広告を利用しています。 SOMPOで乗ーる カーリース

【プジョーのカーリース】安い!!おすすめカーリース会社は?おすすめ車種は?

トム
トム

プジョーのカーリースを詳しくご紹介します!! ちなみに、私はプジョー308オーナーです。

我が愛車のプジョー308 Hybrid

プジョー308ハイブリッドを乗っている点も考慮しながら、まとめていきます。

プジョー

プジョーのロゴは「ライオン」をモチーフにしています。ライオンは、プジョー車の「力強さ」「俊敏さ」「耐久性」を象徴しています。
現在のロゴは伝統を受け継ぎながら、よりモダンで高級感のある「ライオンの横顔」のデザインに進化しています。

プジョーの特徴

フランスを代表する自動車会社の1つである「プジョー」は、刃物メーカーとして創業した後、1880年代に自転車を製造、1890年に蒸気自動車の施策に成功し、そこから現在の自動車会社へと成長を遂げてきました。

プジョーは、しなやかな乗り心地、上質なデザイン、優れたハンドリング性能が特徴です。特に、猫のようにしなやかな走り(“ネコ足”と呼ばれる独特の足回り)や、
独創的なインテリアデザイン「i-Cockpit」による運転の楽しさが魅力です。

2020年ごろより、ヘッドライトとテールライトにライオンの鉤爪(かぎづめ)をモチーフにした3本の縦型ライトデザインを採用しています。より印象的なデザインのブランドになりました。

また、最近では、ハイブリッドやEVモデルも充実し、環境性能とデザイン性を両立しています。日本においても電動モデルを積極的に導入しています!もちろん軽減税率の対象になるのでとても助かりますよね。

プジョー3008
プジョー3008の室内

2025年に日本に導入された3008を見ても、エクステリア、インテリアともにおしゃれで先進的なデザインなくるまであることがよくわかります。乗ればわかるプジョーの良さがここにはあります。

走る楽しさを追求

プジョーと他の輸入車との違いは、走る楽しさとデザイン性の両立を実現している点です。もちろんプレミアムブランドといわれるようなメルセデスベンツやアウディやBMWも高いブランド力でデザイン性も高いですが、プジョーはフランス車らしい個性的かつ上品なデザイン性が魅力的です。それでいて、ドイツ車ほど価格が高くないのも魅力的です。

さらに小径ステアリングと呼ばれる小さなハンドルをはじめとした、スポーティーな運転席と運動性能が走る楽しさを刺激してくれます。

そのため、走り心地をこだわる人にも人気です。

フランス者は、「猫あし」と呼ばれることはありますが、後部座席でも乗り心地が良いです。

クラス分け「208」や「2008」

プジョーは、全てのモデルを番号で振り分けています。3桁の数字のモデル(例:208や308)は、乗用車を指します。また、最初の数字が大きいほど車両サイズは大きいです。なお、308には、ステーションワゴン(SW)もあります。また、408はセダンのような位置付けです。

プジョー車両サイズ

4桁の数字のモデル(例:2008, 3008)はSUVモデルです。こちらも同じく、最初の数字が大きいほど車両サイズは大きいです。

※SUVの5008は日本未導入です

このほかにも、スライドドアを採用したワゴンの「リフター」もラインナップされています。

プジョーに乗れるおすすめカーリース

プジョーにカーリースで乗れる会社を2つご紹介します。今回ご紹介するカーリース以外でもプジョーに乗れますが、信頼性の観点から大手2社絞らせていただきました。

SOMPOで乗ーる

ここがポイント!!

  • 国産車、外国車から選べる
    →もちろんプジョーもほぼ全モデルから選べます(2025年11月時点)
  • 初期費用がかからず毎月定額!!
  • メンテナンスプラン選択で修理・整備費も込み込み
トム
トム

外車のカーリースをお考え中なら、まずはSOMPOで乗ーるで検討してみるのがおすすめです。

PEUGEOT FIRST RIDE

ここがポイント!!

  • プジョー公式のカーリースという安心感
  • プジョー正規ディーラーで手厚いメンテナンス
  • わかりやすい定額制
  • 任意自動車保険がセット!!
  • ただし、選べる車種は限られている!!

では、次項から「SOMPOで乗ーる 」と「PEUGEOT FIRST RIDE」の特徴をご紹介します。

SOMPOで乗ーる

DeNAとSOMPOホールディングスが共同出資した「株式会社DeNA SOMPO Carlife」が提供するカーリース「SOMPOで乗ーる 」の特徴をご紹介します。

初期費用0円!!

新車を購入する場合、頭金が必要になります。しかし、カーリース「SOMPOで乗ーる 」には頭金が必要ありません。つまり、初期費用0円で車を所有できるということです。車を持つための敷居がかなり下がります。

毎月定額 !!

カーリースと聞くと、月によって支払額が大きく変動するイメージはありませんか?しかし、SOMPOで乗ーる ではそのようなことがなく、毎月定額で車に乗れます。なぜなら、毎月の支払額に車に必要な経費が全て含まれているからです。

毎月の支払額に含まれるもの

  • 車両代金
  • 車両登録諸費用
  • 各種税金(自動車税、重量税、自賠責保険料)
  • 車検代、法定点検、オイル交換(任意追加)
  • 自動車保険(任意追加)
  • メンテナンス費用(任意追加)

車検代、法定点検、オイル交換、自動車保険とメンテナンス費用は、任意で追加選択です。なお、メンテナンスプランについては次項で詳しくご紹介します。

>>SOMPOで乗ーる公式サイトはこちらから

メンテナンス費用も料金に!!

SOMPOで乗ーる では、メンテナンスプランが3つ用意されています。いずれか1つを選択する必要があります

メンテナンスプラン3つ

  • シンプルプラン
  • ライトメンテプラン
  • フルメンテプラン(おすすめ)

ライトプランまたはフルメンテプランを選択すると、車検代、法定点検、オイル交換代なども毎月の支払額に含まれます。つまり、車検の時に10万近いお金が必要になることがありません。メンテナンスプランについては、以下の記事をご覧ください。

おすすめ記事

車種が豊富!!

SOMPOで乗ーる では、取り扱い車種が豊富です。国産車は、ほぼ全車種を取り扱っています。さらに、外国車もかなりの数取り扱っています。車好きの人にも強くおすすめできるカーリースです。

ちなみにプジョーの取り扱い車種と、取り扱いのある海外メーカーは以下の通りです。

取り扱いのあるプジョーのモデル

  • 208/ e-208
  • e-2008
  • 308
  • 3008
  • 408
  • リフター
    (2025年11月時点)

輸入車メーカー(一部抜粋)

  • プジョー
  • メルセデスベンツ
  • BMW
  • アウディ
  • フォルクスワーゲン
  • ボルボ
  • ジープ
  • ジャガー
  • ルノー
  • ランドローバー
  • アルファロメオ
  • シトロエン
  • フィアット
    (2025年11月時点)

>>SOMPOで乗ーる公式サイトはこちらから

PEUGEOT FIRST RIDE

プジョーが提供するカーリース「プジョーファーストライド」についてご紹介します。

プジョーの公式の安心と信頼

車の購入・契約は、かなりの金額が動く買い物です。そのため、あまり名の知れていないカーリース会社と契約するのは不安ですよね。しかし、プジョーファーストライドは、プジョー公式のカーリースです。公式だからこその安心と信頼があります。

選べる2つのリースプラン

プジョーファーストライドでは、ボーナス加算ありとなしの2つのプランを選択できます。ボーナス加算ありの場合は、ボーナス月(夏:6月、7月、8月/ 冬:12月、1月)にボーナス月加算リース料をお支払い可能です。

簡単な手続き

お申し込みは、必要書類を用意するだけ!
面倒な手続きや頭金は不要で、契約期間中の車検や定期点検、税金の支払いや任意自動車保険の更新など、面倒なことは全部ディーラーにおまかせ。充実のコミコミプラン。

わかりやすい定額制

お支払いは、月々定額!
契約期間は、3年と5年で選択可能です。

ボーナス払いの併用も選択可能で、ライフスタイルや予算によって、好きなモデルを好きなスタイルでドライブすることができます。

任意自動車保険がセット

「Peugeot First Ride」には、
年令や等級を問わない、任意自動車保険がセット!

対人・対物・人身傷害の補償はもちろん、車両保険や万一の際の弁護士費用まで安心の補償が提供されます。さらに、ボディやガラス、タイヤなども補償するプレミアム プラスもセット!

充実のサポート

保証やメンテナンスもすべてコミコミ!

法定点検や車検、メンテナンスやロードサービスも付帯。
専門のスタッフが、万全の体制でサポートします。

サポート内容

  • メーカー新車保証
  • メーカー延長保証(5年契約のみ)
  • ロードサービス
  • 定期メンテナンス
  • 車検代(5年契約のみ)

【SUV, ワゴン】おすすめ車種

では、プジョーのおすすめSUV・ワゴン車両をランキング形式でご紹介します。月額料金、車両サイズ、使い勝手、デザインなどを総合して決めました。
なお月額料金や本体価格は、SOMPOで乗ーる を参照しています。

1位:30008

プジョーe-3008

2025年より日本でも発売が開始された新型3008は、新世代のデザインを採用し、より先進的な見た目になりました。さらにインテリアも大幅にアップデートされ、高級感も増しました。またアンビエントライトが従来よりも大胆に、かつ鮮やかに演出できるようになり、夜間の車内はよりおしゃれです。

月額料金61,690円〜
本体価格489万円〜
全長, 全幅, 全高4565, 1895, 1665
燃料ガソリン
燃費(WLTC)19.4 km/L
定員 (名)5

2位:e-2008

プジョー2008

2021年10月にマイナーチェンジをしたBMW「X3」は、エクステリアデザインを一新し、よりパワフルな印象になりました。X3は人気の高いモデルですが、いかにもSUVらしい力強いデザインに、スポーティかつラグジュアリーなインテリアがその所以のようです。月額料金が比較的安い点も魅力的です。

3位:リフター

プジョー e-リフター

X3と同じタイミングでマイナーチェンジを行った「X4」は、流行りのクーペSUVです。洗練されたデザイン性の高さは言うまでもなく、エレガントかつスポーティさが際立っています。ただしミドルクラスでありながら全幅1900超えである点には注意が必要です。駐車場に入れられないケースがあります(特に東京都内)。しかし、幅広であるからこそ、室内の快適な居住性は十分に確保されています。

 >>SOMPOで乗ーる公式サイトはこちらから

【セダン・ハッチバック】おすすめ車種

では、メルセデス・ベンツのおすすめセダン車両をランキング形式でご紹介します。月額料金、車両サイズ、使い勝手、デザインなどを総合して決めました。
なお月額料金や本体価格は、SOMPOで乗ーる を参照しています。

1位:208/e-208

プジョー「208」は、コンパクトながら存在感のあるデザインと、フランス車らしい上質な走りが魅力のモデルです。シャープなライオンの鉤爪ライトが特徴的で、街乗りからロングドライブまで快適にこなします。月額43,780円〜という手頃なリース価格も人気の理由です。

プジョー208
(ガソリン車)
月額料金43,780円〜
本体価格318万円〜
全長, 全幅, 全高4115, 1745, 1465
燃料ガソリン
燃費(WLTC)17.9 km/L
定員 (名)5

2位:308

プジョー308

プジョー308は、シャープなデザインと上質な走りを両立したハッチバックです。新しいライオンエンブレムをまとい、スポーティかつ洗練された印象を与えます。高効率なガソリンエンジンにより、走行性能と燃費のバランスも優れています。また、後部座席もホイールベースの延長により、より快適に座れるようになりました。

プジョー308
月額料金60,480円〜
本体価格479万円〜
全長, 全幅, 全高4420, 1850, 1475
燃料ガソリン
燃費(WLTC)20.6 km/L
定員 (名)5

3位:408

プジョー 408

プジョー408は、SUVとクーペを融合させた新スタイルのファストバックモデル。ダイナミックなフォルムと最新テクノロジーが融合し、スタイリッシュかつ快適な走行体験を提供します。デザイン性と実用性を両立した新世代プジョーです。

プジョー408
月額料金62,900円〜
本体価格489万円〜
全長, 全幅, 全高4700, 1850, 1500
燃料ガソリン
燃費(WLTC)16.7 km/L
定員 (名)5

 >>SOMPOで乗ーる公式サイトはこちらから

EVの補助金

電気自動車の普及に向けて、国と自治体から補助金が出ています。これは、クリーンエネルギー自動車の利用で地球温暖化や大気汚染の原因となる自動車の有害な排出ガスの排出量低減に貢献することを目的としています。本項では、電気自動車の購入に充てられる補助金についてまとめてあります。なお、カーリース会社により使える補助金が異なる場合があります。補助金適応の詳細はカーリース会社に、ご確認いただきますようお願い致します。

国の補助金

国からは「CEV補助金」が行われていて、個人だけでなく、地方自治体や企業も受給対象となっています。EVの補助金額は上限90万円ですが、軽自動車EVは上限58万円となっています(車種により給付額が異なります)。なお、地方自治体の補助金との併用も可能です。

国の補助金
「CEV補助金」
EVの上限額90万円
(基本補助額:最大85万円+加算額:最大5万円)
軽EVの上限額58万円
(基本補助額:最大55万円+加算額:最大3万円)
申請書受付期間〜2026年2月13日(必着)

新車カーリースなら、補助金を補填することが可能です。各カーリース会社にご確認をお願いいたします。

東京都

地方自治体からも補助金が出ています。本項では東京都の補助金をご紹介します。東京都では「ZEV補助金」が行われています。再生可能エネルギー電力メニューの契約を条件に、補助額を上乗せし、最大100万円まで補助金が出ます。
なおEV・PHVについては、今後、戸建て住宅に太陽光発電設備及びV2H(ZEVに搭載された電池から家庭に電力を供給できる機器)を導入した場合も補助額を上乗せする予定となっています。

自動車メーカー別の補助額再エネ・重放電設備等導入上乗せ
EV最大60万円+最大40万円
PHEV最大60万円+最大25万円
FCV最大190万円+最大35万円

自動車メーカー別の補助額(EV・PHEV)は、以下の通りです。プジョーは40万円です。

メーカー名ブランド名補助額
日産自動車株式会社日産50万円
トヨタ自動車株式会社トヨタ、レクサス45万円
Stellantisジャパン株式会社プジョー、ジープなど45万円
フォルクスワーゲングループジャパン株式会社アウディ、フォルクスワーゲンなど40万円
本田技研工業株式会社ホンダ40万円
マツダ株式会社マツダ40万円
三菱自動車工業株式会社三菱40万円
メルセデス・ベンツ日本合同会社メルセデス・ベンツ40万円
Tesla Motors Japan合同会社テスラ40万円
BYD Auto Japan株式会社BYD35万円
株式会社SUBARUスバル30万円
ビー・エム・ダブリュー株式会社BMW、MINIなど25万円
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社ジャガー、ランドローバー20万円
ボルボ・カー・ジャパン株式会社ボルボ20万円
ポルシェジャパン株式会社ポルシェ20万円
Hyundai Mobility Japan株式会社ヒョンデ15万円
ASF株式会社ASF10万円

まとめ

プジョー

BMWのカーリースについてご紹介しました。最後に今回紹介したカーリース会社を以下にまとめて掲載します。是非ご参照ください。

SOMPOで乗ーる

  • 初期費用0円
  • 毎月定額!!
  • メンテナンス費用も月額料金に!!
  • 車種が豊富

プジョーファーストライド

  • プジョー公式のカーリースという安心感
  • プジョー正規ディーラーで手厚いメンテナンス
  • わかりやすい定額制
  • 任意自動車保険もセット
  • 手厚いサポート

 >>SOMPOで乗ーる公式サイトはこちらから

関連記事【2025年更新】カーリースで乗れる【電気自動車】まとめ!!おすすめ車は?安いのか?

カーリースの説明 日産自動車 軽EV SAKURA カーリースは、車のサブスク カーリースは、車の購入ではありません。車のサブスクリプションです。 自分の希望期間だけ契約をして、毎月定額で新車をマイカ ...

続きを見る

関連記事【Audiのカーリース】安い!!おすすめカーリース会社は?おすすめ車種は?

Audi (出典元:Audi MediaCenter) ドイツの高級車「アウディ」に乗れるカーリースをご紹介。 アウディの歴史 アウディは、「メルセデスベンツ」「BMW」とならぶドイツの自動車メーカー ...

続きを見る

関連記事【カーリース】メルセデスベンツを安く!!おすすめのカーリース会社と車種をご紹介!!

メルセデスベンツ (出典元:Mercedes-Benz Group Media) ベンツの特徴 メルセデスベンツはドイツの高級自動車メーカーで、日本で一番売れている輸入車です。2024年は、日本国内だ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Kou

車をこよなく愛するWebライターです。愛車はプジョーの308 Hybridです。本サイトは自身の経験を基にして、お得な情報や車好きには有益な情報を発信しています。主にカーシェア・レンタカー、車のタイヤ、カーリースについて発信しているので読んでいただけたら嬉しいです。

-SOMPOで乗ーる, カーリース
-, , ,