おすすめのカーシェアを教えて!!
ランキングにまとめたから,参考にしてみて
[toc]
カーシェア選びのポイント
月額の料金
カーシェアは,基本月額料金が0円。
利用頻度が少ない人は,0円のプランを利用しましょう。
しかし,頻度が多い人は,有料プランの方がお得になる場合があります。この点は,自分の利用頻度などに応じて選択しましょう。
保険の内容
基本的に,利用料金に保険が含まれています。また,レンタカーよりも手厚い保険になっている場合が多いです。
しかし,カーシェア会社により補償内容に多少の違いがありますので注意しましょう。
また後述しますが,事故時の対応により保険が適応されない場合があります。
原則,事故・故障時は救急・警察・保険会社に連絡を取ることをお忘れなく!!
運転者の交代可能か
予約した本人のみの運転を認めているカーシェアもあれば,会員同士の運転手交代を認めているカーシェアもあります。
運転手交代が可能な場合は,事前の申請が必要になるので登録を忘れないように!!
車種の豊富さ
やはり,ラインナップの豊富さは,重要です。
できることなら,車種が多く用意されているカーシェアの方が,利用する満足度が高いと思います。
車種の豊富さだと,カレコが最強かな︎。
大学生におすすめカーシェア
おすすめカーシェアランキング
第1位 dカーシェア
料金 | |
車の種類 | |
保険・補償 | カーシェア会社による |
運転手交代 | カーシェア会社による |
ステーション数 | (8,000箇所以上!!) |
総合評価 |
おすすめ度NO.1は,dカーシェアです。dカーシェアは,他のカーシェアと大きく異なります。
いわば,まとめサイトのような
集約型のカーシェア
dカーシェアに登録すれば,以下のカーシェア・レンタカーが利用できます。
利用会社ごとの会員登録が不要で,利用できる点が大きなメリット!!
・カーシェア5社利用できる
・レンタカー8社利用できる
・会員登録を1回で済ませたい方はdカーシェアを
現在,新規入会キャンペーン実施中!!
最大で1000P貰えちゃう!!
↓キャンペーンの概要はここから↓
とりあえず,dカーシェアには登録しておいた方が良いよ!! 無料で登録できるし︎
第2位 カレコ
料金 | (5 / 5) |
車の種類 | (5 / 5) |
保険・補償 | (4 / 5) |
運転手交代 | 会員同士で可能 |
ステーション数 | (4 / 5) (3,000箇所以上) |
総合評価 | (4.5 / 5) |
おすすめNO.2は,カレコです。三井不動産リアリティが運営するカーシェアです。
首都圏・関西圏・名古屋・仙台・広島・福岡にステーションを展開しています。
車種は多く,新車の導入が早いことが特徴です。新型車に早く乗りたい方には,特におすすめです!
※1 画像:カレコ公式サイトより引用
入会費用は0円で料金プランは,2つあります。
月会費無料プランとベーシックプラン(月会費980円)。
↓ベーシックプランの特徴は,以下の通り↓
・利用がある月は,980円の割引がある
→実質月額無料になる
毎月利用する人,1回の利用時間が長い人にはベーシックプランがおすすめです。
なお,カレコの保険には車両補償がついていません。しかし,故障・事故時に適切な連絡をする(救急→警察→保険会社)。そしてトラブルあんしんサポート(330円/ 1予約)に加入することで特に心配はいらないでしょう。
また,運転者の交代は会員同士で可能ですが,事前申告・予約者の同乗が必要です。
↓カレコについて詳しく見る↓
カレコ会員なら,ニッポンレンタカーを安く借りれる点も魅力ポイント!!
第3位 タイムズカー
料金 | (4 / 5) |
車の種類 | (4 / 5) |
保険・補償 | (5 / 5) |
運転手交代 | 会員同士で可能 |
ステーション数 | (5 / 5) (13,000箇所以上!!) |
総合評価 | (4 / 5) |
おすすめ度NO.3は,タイムズカーです。
料金プランに,月額無料プランがないこと。初期費用に1,650円(※1)かかる点がマイナスポイントです。
※1 法人プランは660円
→ただし,利用月は880円割引!!
・学生・法人プランは月額0円
・初期費用1,650円
利用料金に含まれる補償については,手厚いので心配はいらないでしょう。
また,会員同士の運転者交代も可能ですが,事前登録と予約者の同乗が必要です。
車種は比較的多いものの,無難な車が多い印象です。新型車は少なめです。
↓タイムズカーについて詳しく見る↓
第4位 Every Go
料金 | (5 / 5) |
車の種類 | (3 / 5) |
保険・補償 | (5 / 5) |
運転手交代 | 会員同士で可能 |
ステーション数 | (2 / 5) (130箇所) |
総合評価 | (3.5 / 5) |
おすすめ度NO.4はホンダの公式カーシェアサービス Every Goです。
有料プランはなく,入会費・月会費無料です(※マンション会員は月会費あり)。また,時間料金も少し安めに設定されています。
ホンダ車のみの扱いですが,他のカーシェアでは借りられない車が多く魅力的です。また,運転支援搭載車が多く導入されています。
※画像:EveryGo公式サイトより引用
ただし,ステーション数が少ないのが1番のネックです。東京都・大阪府・神奈川県に集中しています。
↓EveryGoについて詳しく見る↓
ステーションがもっと増えたら良いのにな〜!!
第5位 TOYOTA SHARE
料金 | (5 / 5) |
車の種類 | (3 / 5) |
保険・補償 | (5 / 5) |
運転手交代 | 交代不可 |
ステーション数 | (3 / 5) (500箇所) |
総合評価 | (3 / 5) |
おすすめ度NO.5はトヨタ公式のTOYOTA SHAREです。
有料プランはなく,入会金・月会費無料です。
車種は,トヨタ車・ダイハツ車のみですが,幅広くラインナップされています。
・時間料金は他社より安い
・運転者の交代できない
・予約アプリの使い勝手悪い!!
アプリでは,車種ごとの検索ができません。この点が残念です。
↓TOYOTA SHAREを詳しく見る↓
料金が安いのに,アプリの使い勝手が悪いのが残念。
第6位 e -シェアモビ
料金 | (5 / 5) |
車の種類 | (2 / 5) |
保険・補償 | (5 / 5) |
運転手交代 | 会員同士で可能 |
ステーション数 | (2 / 5) (190箇所) |
総合評価 | (2.5 / 5) |
おすすめ度NO.6は,日産の公式カーシェア e-シェアモビです。
入会金0円で,距離料金も0円です(給油の必要もありません)。
時間料金に距離料金も含まれていますが,それでも料金は安いです。
・距離料金なし
・全車種にプロパイロット搭載!!
・カーシェアで唯一 キックスが借りられる
運転者交代可能ですが、ステーション数の少なさ,車種の少なさがネックです。ノート,セレナ,キックス,リーフの4車種のみ。
距離料金がかからないので,1回あたりの走行距離が多い人にはおすすめです。
↓e-シェアモビについて詳しく見る↓
まとめ
ランキングを踏まえて,以下の3つに会員登録することをおすすめします。
この3つに登録しておけば,困ることはないでしょう!!
↓併せて以下の記事もご覧ください↓