カレコで借りたアルファード
今回は、カレコの横浜駅西口ステーションで借りました。横浜駅西口に配備されているアルファードの詳細は以下の通りです。気になっている人も多いであろうグレードは、Sグレード(2WD・7人乗り)です。なお、後期モデル(2017年〜)です。

カレコ アルファードの仕様 | |
グレード | S |
本体価格 | 約399万円 |
定員 | 7人 |
駆動 | 2WD |
エンジン | 2.5Lガソリン |
燃費 (WLTC) | 10.6km/L |

(出典元:トヨタ アルファード公式サイト)
横浜駅西口ステーションの車両は、登録が令和2年の6月で総走行距離が約5万kmの比較的新しい車両でした。外装・内装共に大きな傷がなく、良い状態でした。
今回のレンタル費用は、次項にまとめてあります。
横浜から伊勢神宮へ

金曜日の夜にアルファードを借りて、翌土曜日の朝に三重県の伊勢神宮に行くという、かなりハードな旅行でした。片道の走行距離は約450kmです。ルートは、こんな感じです↓
横浜駅を深夜23時に出発し、足柄SA、浜松SA、御在所SA(三重県)によりました。御在所SAには、午前5時ごろに到着し、3時間仮眠をとりました。そして1時間ほど走行し、午前8時に伊勢神宮に到着しました!!

参拝し、赤福を食べて、伊勢市内を観光した後、出発して名古屋に向かいました。名古屋では、近鉄デパートのレストランで昼食にハンバーグをいただきました。美味しかった!!

名古屋駅をの周辺を観光していたら、レクサスの新型NXと新型LXが展示されていたのでゆっくり見てきました!!どちらもかっこいいクルマでした。乗ることに気がとられ、新型NXの写真を撮り忘れてしまいました…

名古屋駅周辺も観光でき、満足したのち、横浜駅に向けて出発しました。帰りも渋滞がまったくなく、18時には足柄ICまで戻って来れ、20時には横浜駅西口ステーションにクルマを返却できました。
料金は?

今回の時間料金と距離料金は、以下のようになっています。走行距離は、900kmでした。1日でかなり走りました。
ちなみに、金曜日の22時〜日曜日の20時までレンタルしていました。
時間料金(290円/10分) | |
24時間パック(×1) | 12,000円 |
夜間パック(×1) | 5,800円 |
通常料金(×9) | 2,610円 |
距離料金(20円/km) | |
走行距離:900km | 18,000円 |
トラブルあんしんサポート(440円/24時間) | |
加入料(×2日) | 880円 |
合計料金 | |
39,290円 |
今回は、走行距離がかなり長いためそこまでお得な料金ではないです。しかし、トヨタレンタカーで同じ時間借りたたら、もっと高い料金になっていました。また、トヨタレンタカーに用意されている車両は、エントリーグレードの”X”(本体価格:約360万円)であるため、総合的に考えるとカレコの方がお得でしょう。
ちなみに、今回給油を3回行いました。すべてSAに併設されているガソリンスタンドで給油しました。170円/Lで計算すると以下のようになります。レンタカーだと以下のガソリン代も自己負担ですが、カレコは負担なしです。
ガソリン代 | |
1回目:20L | 3,400円 |
2回目:43L | 7,310円 |
3回目:26L | 4,420円 |
合計 | 15,130円 |
なお、カレコ(カーシェア)ではガソリン代はかかりません。その代わりに距離料金が設定されています。

総合的に考えて、カレコで借りてよかったですね。
試乗した感想

運転性能
2.5Lエンジンを搭載しているため、高速道路でも苦労することなく、ゆとりをもって走行ができました。最高速度が120 km/hとなる新東名高速道路でもストレスなく走れました。走り出しからトルクフルで力強く走ってくれるのが気持ちよかったです。燃費もカタログ値と同じ10km/Lほどで走行ができていました。
ボディサイズは大きいですが、ミラーをうまく活用すれば、意外と運転はしやすいです。ボディが四角い形なので車体後部が枠に入れば車庫入れも、それほど苦労しませんでした。
乗り心地
街中を走行する低速域では、乗り心地が良く、社用車にも多く導入されている理由がよくわかりました。しかし、高速域では状況が変わりました。まず、風切り音が想像以上に大きく、助手席の人の声が聞き取りづらい時がありました。また、路面のつなぎ目での突き上げもかなりありました。車体のボディ剛性がそれほど高くないことが、高速域では露呈していました。
ちなみに、2列目シートはオットマンがついたキャプテンシートです。高速域での突き上げは感じますが、快適に移動ができました。
車の中で一夜を過ごしましたが、全席リクライニングがついていて、足元も広いので全員がくつろいで仮眠をとれました。

高速域での乗り心地は、もう少し改善した方がいいなと思いましたね。
Q & A

Q. 運転者の交代はできる?
A. カレコ会員同士で可能
カレコの会員同士で運転者の交代が可能です。しかし、事前に交代運転者登録をすること。予約者が同乗している必要があります。
Q. 保険 & 補償は?
A. 時間料金に含まれます
時間料金に含まれる保険&補償 | |
対人補償 | 1名につき無制限 (自賠責保険含む) |
対物補償 | 1事故につき無制限 (免責0円) |
車両補償 | なし |
人身障害 | 1名につき 6,000万円まで (無保険車傷害特約 1名につき 2億円) |
ただし、NOC(ノンオペレーションチェージ)やその他の費用については、実費費用やNOC(2万円または5万円)の支払いが発生します。
→例)事故時、汚損、紛失、バッテリー上がり、混油など
トラブルあんしんサポートには加入を!!
NOCなどを一部補償する”トラブルあんしんサポート(440円/ 24時間)”がオプションで用意されています。
トラブルあんしんサポート(440円/24時間)加入時 | |
1.事故に関する営業補償 | 2万円/5万円→免除 |
2.タイヤパンク | 実費金額→免除 |
3.バッテリー上がり | 実費金額→免除 |
4.キーのインロック | 実費金額→免除 |
上記1〜4にかかる緊急出動費 | 10,000円→免除 |
搬送費 | タイヤパンク等における搬送実費金額→免除 |
詳しくは、公式サイトでご確認ください。
トラブルあんしんサポートへの加入を強くおすすめします。
カレコ入会特典
お友達紹介!! 1,000円クーポンGET!!

※2022年6月30日(木)までのお申し込みが対象です。
以下に、私の招待コードを貼っておきます。このコードを入力してカレコに入会すると1,000円分カレコクーポンがもらえます!!


入力欄に『CP341564-001』を入力
CP341564-001
招待コードを利用した登録はこちらから

学生や、ベーシックプランを検討している人は、以下のキャンペーンがおすすめ!!
個人ベーシックプラン入会特典

期間中に個人ベーシックプランにお申込むと、カレコのご利用に使えるカレコクーポン3,000円分がもらえる。
※入会から10日ほどで付与されます。
ベーシックプラン入会特典 実施期間
2022年6月1日(水)~2022年9月30日(金)
対象者
期間中にお申し込みのうえ、ご入会された「個人ベーシックプラン(月額980円)」会員の方が対象です。
年間契約割引、学生割引を適用する方も対象です。
ちなみに学生は、学割の適用で”ベーシックプラン”が月額無料です。

月額料金980円分は、利用料金から980円割引されます。毎月利用すれば実質利用料金が0円です。
※既に会員の方、法人会員、dカーシェア会員、whim会員の方は対象外です。
キャンペーン流れ
①公式サイトにアクセス
②新規会員登録を行う
期間中に、個人ベーシックプラン(学生割引、年間割引プランも含む)に加入すれば自動的に反映されます。
注意事項
・法人会員、dカーシェア会員、whim会員の方は対象外です。
・他のキャンペーン、入会特典との併用はできません(他のキャンペーンを利用した申し込みでは、他の入会特典が適応されます)。申し込み後の変更はできません。

他の入会特典と併用できないので注意!!
まとめ

レンタカーで借りるよりも、安く、そして車両のグレードも良かったので非常に満足しています。今後も、大人数で遠出するときは、カレコのアルファードを検討候補に入れたいと思います。みなさんも、この機会にカレコでアルファードを借りてみては?
最後に、カレコのアルファードの仕様と今回の利用料金を掲載しておきます。
カレコ アルファードの仕様 | |
グレード | S |
本体価格 | 約399万円 |
定員 | 7人 |
駆動 | 2WD |
エンジン | 2.5Lガソリン |
燃費 (WLTC) | 10.6km/L |
時間料金(290円/10分) | |
24時間パック(×1) | 12,000円 |
夜間パック(×1) | 5,800円 |
通常料金(×9) | 2,610円 |
距離料金(20円/km) | |
走行距離:900km | 18,000円 |
トラブルあんしんサポート(440円/24時間) | |
加入料(×2日) | 880円 |
合計料金 | |
39,290円 |