新型ヴェゼルがカレコにも導入されたのね!!嬉しいわ!!
そうなんです!! 福岡と東京に導入されましたが,どうやら福岡と東京に配備されている車両のグレードに違いがあるようです。
2022年2月19日更新
[toc]
新型ヴェゼルの特徴
※写真はカレコに用意されている車両と一部異なります。
2021年4月23日より発売が開始された新型ヴェゼル!!
フロントグリルをボディと同色にしたことでとても印象的なフロントデザインです。
フロントのデザイン最初は嫌だったけど見慣れたらオシャレに見えてきた!!
エクステリアは,全体的にシンプルに仕上がっています。これは新型ステップワゴン(下の写真)にも通じるデザインです。これからホンダは,このようなデザインで展開していくようです。
原点回帰した新型ステップワゴンも良いですね!! はやくカレコに導入して欲しい!!
インテリアは水平基調で,エクステリア同様にシンプルです。また,インテリアはHMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)を基にデザインされています。そのため,操作性や使い勝手の良いボタン形状,そして配置になっています。
↓まとめ記事はこちら↓
カレコの新型ヴェゼル
では,ここからカレコに導入された新型ヴェゼルを見ていきます。地域により車のグレードが異なります!!
レンタカー会社
カレコ(カーシェアサービス)
↓カレコお友達紹介キャンペーン中↓
(2022年3月31日まで)
借りられる地域は?
※2022年1月現在の情報。今後順次増車予定。
東京都(36台)ガソリン車
東京都は,台数が多いので一部抜粋して掲載します。
- リパーク高輪3丁目第7
→東京都港区高輪3-7-19 - 新宿サブナード
→東京都 新宿区 歌舞伎町1-2-2 - ららぽーと豊洲
→東京都 江東区 豊洲2-4-9 - 丸の内トラストシティ駐車場
→東京都 千代田区 丸の内1-8-3 - リパーク豊洲6丁目
→東京都江東区豊洲6-4-12 - リパークロッテ歌舞伎町第3
→東京都新宿区歌舞伎町2-20-9 - リパーク南青山3丁目第6
→東京都港区南青山3-8-15 - アーバイル目白台
→東京都豊島区雑司が谷1-53-12 - リパーク西五反田5丁目第2
→東京都品川区西五反田5-30-6
この他の配備ステーションについては公式サイトでご確認ください。
神奈川県(1台)ガソリン車
- リパーク横浜駅西口
→神奈川県 横浜市神奈川区 鶴屋町2-18
福岡県(1台)e : HEV
- リパーク博多駅東3丁目第2
→福岡県福岡市博多区博多駅東3丁目1-8
新型ヴェゼルのグレードは?
※追記:東京都(36台)2022年2月21日更新
導入された新型ヴェゼルのグレードは以下の通り
- e:HEVのZグレード(上位グレード)
- ガソリンのGグレード(最下位グレード)
上記2つのグレードが導入されましたが,配備されている地域が異なります。
e:HEVのZは,福岡県に1台のみ。
ガソリンのGグレードは,東京都に36台,神奈川県1台(今後増車予定)となっています。
2つのグレードにエクステリアでは,大きな違いはありません。しかし,本体価格は大きく異なります。
駆動方式FF | 本体価格(消費税込み) |
e:HEV Zグレード | 約290万円 |
ガソリン Gグレード | 約228万円 |
同じ時間料金で借りられますが,本体価格は約60万円ほど差があります。
e:HEVを体験したいから,Zグレードを東京にも配備して欲しいな!!
もしかしたら,納期の関係でGグレードが先に導入されたのかもしれません。続報に期待です。
東京都にお住まいの方で新型ヴェゼルのe:HEVに乗りたい方に朗報です。スカイレンタカー東京にはe:HEVのXグレードが配備されています。
↓詳しくは以下の記事をチェック!!↓
カレコのヴェゼル利用料金
新型ヴェゼルのミドルグレードの料金は,以下のようになっています。加入プランにより料金が異なります。
ベーシックプランに加入すると時間料金が少し安くなります。なお,ベーシックプランは月額980円かかりますが,利用料金から980円割引されるため,利用した月は実質月額0円となります。
利用頻度が高い人は,ベーシックプランがおすすめです。
1日借りても1万円以内には収まりそうね!! かなり安いね。でも保険が不安...
保険&補償
料金に含まれる補償内容は以下の通りです。
カレコ | トヨタレンタカー | |
対人補償 | 1名につき無制限 | 1名につき無制限 |
対物補償 | 1事故につき無制限 【自己負担額0万円】 | 1事故につき無制限 【自己負担額5万円】 |
車両補償 | なし | 1事故につき車両時価額まで 【自己負担額5万円】※1 |
人身障害補償 | 1名につき6,000万円まで (無保険車障害特約1名につき2億円) | 1名につき3,000万円まで |
カレコに車両補償がないのが不安!!
私も車両補償が不安だったのでカレコに直接問い合わせました。回答は以下の通りでした。
ドライバーの不注意による車両損傷時(ドライバーの不注意による自損も含む),必ず保険会社・警察に連絡してください。そうすることで事故扱いになります。事故扱いになれば保険で保証され,修理費は請求されません。
つまり,トラブル時に適切な対応を取れば良いということ?
そうです。そのため,車を傷つけたからといって修理費が請求されるわけではありません!!
もし,事故時や車の損傷時に連絡を怠ると,後日修理費が請求される可能性があります。
自損もふくめて,必ず警察(怪我人がいる場合は救急)・保険会社に連絡をしましょう。
※詳しくは,公式ホームページでご確認ください。
知っておきたい!! トラブルあんしんサポート
トラブルあんしんサポートとは?
よくあるトラブルを補償してくれるオプションサービスです。レンタカーの追加保険のようなものです。
加入料:440円 /24時間
トラブルあんしんサポートに加入すると以下のトラブル時の免責額が0円になります!!
カレコ トラブルあんしんサポート 免責対象 | |
事故時 自走可能 (営業補償) | ◯ |
事故時 自走不能 (営業補償) | ◯ |
バッテリー交換 | ◯ |
タイヤの交換・修理 | ◯ |
キーのインロック | ◯ |
搬送費 | ◯ |
その他 NOC | × |
なお,その他NOCについては,トラブルあんしんサポートでも補償されません!!
その他NOCには主に以下が含まれます。
・紛失(エンジンキー,駐車パスカードなど)
・混油(油種を間違えて給油)
・駐車違反
・車両内破損(スイッチ類,ドラレコなど)
など
補償対象外は,ドライバーに過失があるものばかりです。気をつけて利用すれば補償範囲外のトラブルは防げるはずです。
トラブルあんしんサポートには加入する!!
トラブル時には,保険会社,警察(負傷者がいる場合には救急も)連絡する!!
Q & A
Q. 運転者の交代はできるのか?
A. 会員同士はできる。
予約開始時間を過ぎてキャンセルされた場合には、予約時間に応じたキャンセル料金が発生する。
・予約時間が6時間以内の場合:予約開始時間からキャンセル手続き完了時間までの時間料金の100%
・予約時間が6時間を超える場合:予約時間全ての時間料金の100%
なお、課金単位(10分)未満の時間は切り上げとなります。
余裕を持った予約・キャンセルをしましょう!!
まとめ
・東京には,ガソリンのGグレード
・6時間:4,080円〜
・会員同士は運転者交代可能
・トラブルあんしんサポートには加入しよう
↓カレコお友達紹介キャンペーン中↓
(2022年3月31日まで)