
プジョー308 (2022〜)に装着可能なタイヤをご紹介!!
車に必要な自動車部品の中で唯一地面と直接接触する「タイヤ」は、走行性能に関わる重要な部品です。乗員の安全を守るためにも重要な部品でもあるタイヤの選び方からご紹介します。

タイヤの選び方

メーカーで選ぶ
国産・輸入メーカーを含めると、メーカーの数は数十社以上あり、その中でも製品ブランドも含めるとタイヤの種類は数百以上にもなります。評判の良いメーカーにするのか、世界シェア率の高いメーカーにするのか。知名度の高いメーカーにするのか。または、安い輸入メーカーにするのか。メーカーで選ぶにしても選択肢は幅広いです。
世界シェア率
- ミシュラン(15%)
- ブリヂストン(14.6%)
- グッドイヤー(8.2%)
- コンチネンタル(6.8%)
- 住友ゴム(4.2%)
※2021年時点でのランキング
出費を惜しまないのであれば、世界シェア率の高い有名ブランドがおすすめです。価格が高いのには理由があり、それは乗り心地や走行性能に直結するでしょう。
車種で選ぶ
性能が良いタイヤがあっても、あなたの愛車に取り付けられないこともあります。まずは、あなたの愛車に最適なサイズを確認することが大切です。その上で、相性の良いタイヤを選ぶことも重要です。
タイヤサイズは、自分の愛車に取り付けられているタイヤの側面から確認するのがおすすめです。すぐに愛車のタイヤを確認できない場合は、「車種・年式・型式」から検索してタイヤ情報を調べることもできます。
詳しいタイヤサイズの確認方法は、次項に記載しています。
乗り心地で選ぶ
タイヤは、車のパーツの中で唯一地面と接するパーツです。そのためタイヤの性能が乗り心地に大きく影響します。タイヤの種類により、クッション性能や静粛性が大きく異なるため、タイヤごとの特徴を理解する必要があります。ロードノイズが気になる人には、ノイズ軽減タイヤを選ぶのもおすすめです。
燃費性能で選ぶ
タイヤを選ぶ際に、「低燃費」を掲げているタイヤを選ぶのもおすすめです。一般的なタイヤと比べて、同じ燃料の量でもより遠くまで走ることができます。さらに、燃費が良くなれば排出するCO2の量も削減できるため、環境負荷の低減にも貢献できます。
目的で選ぶ
目的で選ぶのも重要です。スポーツ走行をするのか。オフロードで走るのか。目的が異なれば、求められるタイヤの性能、大きさ、表面など全て変わります。だからこそ目的から選ぶことも重要です。
タイヤサイズ

タイヤサイズ確認方法
タイヤの側面には、タイヤの大きさに関する情報が記載されています。下写真のタイヤだと、タイヤの幅が185(mm)、扁平率が70、リム径が14のタイヤです。

タイヤの幅とは地面と接地するタイヤの幅で、リム径はタイヤの内径になります。また、扁平率はタイヤの断面幅(S)に対する断面高さ(H)の比率を表しています。

乗り心地と扁平率
扁平率が高いタイヤは、乗り心地が良くなります。クッション部分が厚くなるため路面からの衝撃を吸収しやすく、また幅が狭くなるため接地面積が狭くなり路面の凹凸の影響が少なくなるためです。そのため、乗り心地を良くしたい人は、扁平率が高いタイヤがおすすめです。乗り心地が良い扁平率は65と言われています。しかし、コーナリングでのハンドリング性能は悪くなります。これは接地面積が小さいからです。
扁平率の変更は、ホイールサイズの変更「インチアップ/インチダウン」または、タイヤ幅の変更で変えることができます。
プジョー308のタイヤサイズ

プジョー308 Hybrid(2025)には、ミシュラン(MICHELIN)のPRIMACY 4の225/40 R18タイヤが装着されていました。

【安い順】オールシーズンタイヤ
ランキングは、オンラインタイヤ交換サービス"">TIREHOOD"を参考に作成しています。本サイトでは、プジョー308の純正タイヤサイズの18インチサイズのタイヤをまとめてあります。
※写真はイメージであり、ホイールはつきません。タイヤのみの値段です。
1位:Continental AllSeasonContact AllSeasonContact 2

メーカーはドイツの老舗ブランドContinental(コンチネンタル)。AllSeasonContact 2は、温暖な季節のドライ・ウェット両路面での操縦安定性、ブレーキング性能は勿論、冬の冷たい雨や突然の降雪でも優れたグリップ力を発揮し、一年を通してドライバーの期待に応えるパフォーマンスを提供します。
| シーズン | オールシーズンタイヤ |
| 値段(1本) | 31,350円(税込) |
| 値段合計(4本) | 125,400円(税込) |
| サイズ | 225/40R18 92Y XL |
| タイヤ幅 | 225mm |
| 扁平率 | 40% |
| リム径 | 18インチ |
| ロードインデックス/最大負荷能力 | 92/630kg |
| 速度記号/最高速度 | Y/300km/h |
| エクストラロード(XL) | 対応(XL) |
| 発売年月 | 2024年2月 |
2位:MICHELIN CROSSCLIMATE CROSSCLIMATE 3 SPORT

プジョーと同じフランスを代表するミシュラン(MICHELIN)です。雪も走れるスポーツタイヤとして、季節を問わず走る歓びを提供するオールシーズンタイヤの誕生! ドライでもウェットでも、急な雪でもあらゆる路面にタイヤ接地面が密着し、スポーツタイヤのハンドリング性能を実現させる『ダイナミックレスポンステクノロジー』搭載。 スノーフレークマーク(3PMSF)付きで国際的な冬用タイヤ基準を証明。 サイドウォールの『フルリングプレミアムタッチ』を全サイズに採用し、走行性能に上質な見た目をプラスしています。
| シーズン | オールシーズンタイヤ |
| 値段(1本) | 35,035円(税込) |
| 値段合計(4本) | 140,140円(税込) |
| サイズ | 225/40R18 92Y XL |
| タイヤ幅 | 225mm |
| 扁平率 | 40% |
| リム径 | 18インチ |
| ロードインデックス/最大負荷能力 | 92/630kg |
| 速度記号/最高速度 | Y/300km/h |
| エクストラロード(XL) | 対応(XL) |
| 発売年月 | 2025年10月 |
3位:MICHELIN CROSSCLIMATE CROSSCLIMATE 2 ZP

ミシュラン CROSSCLIMATE 2 ZP は、雪道にも対応したオールシーズンタイヤです。国際基準のシビアスノータイヤ要件に適合し、高い雪上性能と優れたブレーキ性能を両立。ランフラット仕様のため、パンク時でも一定距離を安全に走行可能です。
| シーズン | オールシーズンタイヤ |
| 値段(1本) | 36,850円(税込) |
| 値段合計(4本) | 147,400円(税込) |
| サイズ | 225/40R18 92Y XL ZP |
| タイヤ幅 | 225mm |
| 扁平率 | 40% |
| リム径 | 18インチ |
| ロードインデックス/最大負荷能力 | 92/630kg |
| 速度記号/最高速度 | Y/300km/h |
| エクストラロード(XL) | 対応(XL) |
| ランフラットタイヤ | ◯(ZP仕様) |
| 発売年月 | 2024年製 |
4位:DUNLOP SYNCHROWEATHER

ダンロップ SYNCHROWEATHER(シンクロウェザー) は、路面状況に応じてトレッドが自ら最適化する「アクティブトレッド」技術を採用した次世代オールシーズンタイヤです。サマータイヤとスタッドレスタイヤの長所を融合し、季節を問わず安定した走行性能を実現。低車外音設計とリムプロテクター付きで快適性も兼ね備えています。
| シーズン | オールシーズンタイヤ(プレミアム) |
| 値段(1本) | 65,780円(税込) |
| 値段合計(4本) | 263,120円(税込) |
| サイズ | 225/40R18 92V XL |
| タイヤ幅 | 225mm |
| 扁平率 | 40% |
| リム径 | 18インチ |
| ロードインデックス/最大負荷能力 | 92/630kg |
| 速度記号/最高速度 | V/240km/h |
| エクストラロード(XL) | 対応(XL) |
| 発売年月 | 2024年10月 |
【安い順】サマータイヤ
ランキングは、オンラインタイヤ交換サービス"TIREHOOD"を参考に作成しています。なお、18インチサイズになります。
※写真はイメージであり、ホイールはつきません。タイヤのみの値段です。
1位:KUMHO ECSTA PS31

クムホ ECSTA(エクスタ)PS31 は、総合性能に優れたスタイリッシュスポーツタイヤです。新開発のコンパウンドにより高いグリップと安定性を発揮し、ウェット路面でも優れたブレーキング性能を実現。手頃な価格ながらドライ・ウェット両方で安心感のある走りを提供します。
| シーズン | サマータイヤ |
| 値段(1本) | 10,890円(税込) |
| 値段合計(4本) | 43,560円(税込) |
| サイズ | 225/40R18 92W |
| タイヤ幅 | 225mm |
| 扁平率 | 40% |
| リム径 | 18インチ |
| ロードインデックス/最大負荷能力 | 92/630kg |
| 速度記号/最高速度 | W/270km/h |
| エクストラロード(XL) | ― |
| ランフラットタイヤ | ― |
| 発売年月 | 2025年製 |
2位:Continental ExtremeContact DWS06 PLUS

コンチネンタル ExtremeContact DWS06 PLUS は、ドライ/ウェットで高いグリップと安定性を発揮するカジュアルスポーツタイヤです。耐摩耗性にも優れ、日常から高速走行までオールラウンドに対応。M+S表記はありますがスタッドレスタイヤではありません(降雪期は冬用タイヤを推奨)。
| シーズン | サマータイヤ |
| 値段(1本) | 19,250円(税込) |
| 値段合計(4本) | 77,000円(税込) |
| サイズ | 225/40ZR18 92Y XL |
| タイヤ幅 | 225mm |
| 扁平率 | 40% |
| リム径 | 18インチ |
| ロードインデックス/最大負荷能力 | 92/630kg |
| 速度記号/最高速度 | Y/300km/h |
| エクストラロード(XL) | 対応(XL) |
| カテゴリ | カジュアルスポーツタイヤ |
| 発売年月 | 2021年3月 |
3位:BRIDGESTONE POTENZA POTENZA SPORT

ブリヂストン POTENZA SPORT は、スポーツドライビングを極めたハイパフォーマンスサマータイヤです。高いコーナリング性能とブレーキング性能を両立し、ウェット路面でも優れた安定性を発揮。S007Aに匹敵する性能を持つ、海外専売のプレミアムスポーツモデルです。
| シーズン | サマータイヤ |
| 値段(1本) | 20,130円(税込) |
| 値段合計(4本) | 80,520円(税込) |
| サイズ | 225/40R18 92Y XL |
| タイヤ幅 | 225mm |
| 扁平率 | 40% |
| リム径 | 18インチ |
| ロードインデックス/最大負荷能力 | 92/630kg |
| 速度記号/最高速度 | Y/300km/h |
| エクストラロード(XL) | 対応(XL) |
| カテゴリ | プレミアムスポーツタイヤ |
| 発売年 | 2025年製(海外モデル) |
4位:MICHELIN PRIMACY PRIMACY 4+(新車にも装備されている)

ミシュラン PRIMACY 4+ は、静粛性と上質な乗り心地を追求したプレミアムコンフォートタイヤです。濡れた路面でも高いブレーキ性能と安定性を発揮し、長く続く安心感を実現。快適性・安全性・耐久性のバランスに優れた、日常走行に最適なハイグレードモデルです。プジョーと同じフランスで仕立てられたタイヤでおすすめです。
| シーズン | サマータイヤ |
| 値段(1本) | 26,400円(税込) |
| 値段合計(4本) | 105,600円(税込) |
| サイズ | 225/40R18 92Y XL |
| タイヤ幅 | 225mm |
| 扁平率 | 40% |
| リム径 | 18インチ |
| ロードインデックス/最大負荷能力 | 92/630kg |
| 速度記号/最高速度 | Y/300km/h |
| エクストラロード(XL) | 対応(XL) |
| カテゴリ | プレミアムコンフォート |
| 発売年月 | 2022年5月 |
5位:MICHELIN PILOT PILOT SPORT 5

ミシュラン PILOT SPORT 5 は、人気のパイロットスポーツ4を進化させたハイグリップスポーツタイヤです。高いドライ&ウェットグリップ性能に加え、優れた耐摩耗性とハンドリング性能を両立。スポーティな走りと快適な乗り心地を兼ね備えた、プレミアムスポーツタイヤの決定版です。プジョーと同じフランスで仕立てられたタイヤでおすすめです。
| シーズン | サマータイヤ |
| 値段(1本) | 27,830円(税込) |
| 値段合計(4本) | 111,320円(税込) |
| サイズ | 225/40ZR18 (92Y) XL |
| タイヤ幅 | 225mm |
| 扁平率 | 40% |
| リム径 | 18インチ |
| ロードインデックス/最大負荷能力 | 92/630kg |
| 速度記号/最高速度 | Y/300km/h |
| エクストラロード(XL) | 対応(XL) |
| カテゴリ | プレミアムスポーツタイヤ |
| 発売年月 | 2022年3月 |
スタッドレスタイヤ
ランキングは、オンラインタイヤ交換サービス"TIREHOOD"を参考に作成しています。なお、18インチサイズになります。
※写真はイメージであり、ホイールはつきません。タイヤのみの値段です。
1位:PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO

メーカーはPILELLIです。日本の冬に向けて開発されたスタッドレスタイヤです。最新の技術開発により、あらゆる冬の条件下で高いレベルの安全性と快適性を提供することができ氷雪路面でのパフォーマンスが向上しています。なお、Tirehoodでは、最も安く、人気のスタッドレスタイヤです(2025年11月時点)。
| シーズン | スタッドレスタイヤ |
| 値段(1本) | 23,430円(税込) |
| 値段合計(4本) | 93,720円(税込) 最安!! |
| サイズ | 225/40R18 92H XL |
| タイヤ幅 | 225mm |
| 扁平率 | 40% |
| リム径 | 18インチ |
| ロードインデックス/最大負荷能力 | 92/630kg |
| 速度記号/最高速度 | H/210km/h |
| エクストラロード(XL) | 対応(XL) |
| 装着指定 | イン・アウト指定 |
| カテゴリ | スタッドレス(スタンダード) |
| 発売年月 | 2022年7月 |
2位:MICHELIN X-ICE SNOW

ミシュラン X-ICE SNOW は、雪上・氷上でのブレーキ性能と安定したハンドリングを追求したプレミアムスタッドレスタイヤです。新世代トレッドコンパウンドとパターン設計により、長期間にわたり高いグリップ力を維持。静粛性と快適な乗り心地も両立した、冬道に強い一品です。
| シーズン | スタッドレスタイヤ(プレミアム) |
| 値段(1本) | 38,720円(税込) |
| 値段合計(4本) | 154,880円(税込) |
| サイズ | 225/40R18 92H XL |
| タイヤ幅 | 225mm |
| 扁平率 | 40% |
| リム径 | 18インチ |
| ロードインデックス/最大負荷能力 | 92/630kg |
| 速度記号/最高速度 | H/210km/h |
| エクストラロード(XL) | 対応(XL) |
| カテゴリ | スタッドレス(プレミアム) |
| 発売年月 | 2020年8月 |
3位:PIRELLI WINTER SOTTOZERO WINTER SOTTOZERO 3

ピレリ WINTER SOTTOZERO 3 は、欧州のプレミアムカーにも採用される高性能ウィンタータイヤです。高速安定性と氷雪路でのグリップ性能を両立し、特にアウディ認証(AOマーク)を取得した信頼性の高いモデル。ドライからスノーまで、あらゆる冬道に対応するバランスの取れたタイヤです。
| シーズン | ウィンタータイヤ(承認タイヤ) |
| 値段(1本) | 53,240円(税込) |
| 値段合計(4本) | 212,960円(税込) |
| サイズ | 225/40R18 92V XL AO1 |
| タイヤ幅 | 225mm |
| 扁平率 | 40% |
| リム径 | 18インチ |
| ロードインデックス/最大負荷能力 | 92/630kg |
| 速度記号/最高速度 | V/240km/h |
| エクストラロード(XL) | 対応(XL) |
| 装着指定 | 回転方向あり |
| カテゴリ | ウィンタータイヤ |
4位:BRIDGESTONE BLIZZAK

ブリヂストン BLIZZAK WZ-1 は、基盤技術「ENLITEN」を採用し、氷上のコントロール性と総合パフォーマンスを大幅に高めた最新スタッドレスです。従来VRX3比で氷上ブレーキ距離を約11%短縮、旋回時ラップも約4%短縮し、圧雪〜シャーベットやウェットまで安定した制動と静粛性を実現。性能の持続性にも優れ、長く安心して使える一品です。
| シーズン | スタッドレスタイヤ(プレミアム) |
| 値段(1本) | 65,010円(税込) |
| 値段合計(4本) | 260,040円(税込) |
| サイズ | 225/40R18 92Q XL |
| タイヤ幅 | 225mm |
| 扁平率 | 40% |
| リム径 | 18インチ |
| ロードインデックス/最大負荷能力 | 92/630kg |
| 速度記号/最高速度 | Q/160km/h |
| エクストラロード(XL) | 対応(XL) |
| 装着指定 | イン・アウト指定 |
| 発売年月 | 2025年9月 |
タイヤの購入方法

自動車タイヤの購入場所は、自動車ディーラー、タイヤ専門店、カー用品店、自動車整備工場、Web通販などがあります。自動車ディーラーであれば、その車の専門知識をもった整備士が常駐しているため安心してタイヤ交換行える一方で、タイヤの価格、交換費用を含めて高くなりがちです。
そこで価格を抑えたい人におすすめなのが、オンラインでタイヤ注文から交換の予約までできる「TIREHOOD|タイヤフッド」です。
とにかく家にタイヤを置く必要はありません!直接店舗に配送されるので、あとは車で店舗に行くだけでOKです。さらに、オートバックスを選択できるので、安心感もありますよね。
Tirehoodタイヤ交換費用

TIREHOOD|タイヤフッドで、プジョー308の18インチタイヤを交換する場合の費用をまとめてみました。対象タイヤは、コストパフォーマンスに優れる韓国メーカー製「KUMHO(クムホ) ECSTA PS31 225/40R18 92W」です。タイヤは店舗直送にし、オートバックスで交換するケースを想定しています。
| 1本価格(税込) | 10,890円 |
| 4本価格(税込) | 43,560円 |
| 4本送料 | 4,400円 |
| 4本 タイヤ交換料(税込) (オートバックス) | 13,200円 |
| パンク保証6ヶ月 | 0円 |
| 合計 | 61,160円(税込) |
合計金額は61,160円(税込)。オンライン上で購入から交換予約まで完結でき、予約当日に店舗へ車で行くだけで交換作業が可能です。価格を抑えつつ品質の高い18インチタイヤを探している方におすすめです。
Tirehood
TIREHOOD|タイヤフッドでのタイヤ交換から取り付けまでの流れは以下のようになっています。
タイヤを検索

かんたんタイヤ検索からの検索がおすすめです。車種やメーカーからタイヤサイズを検索できるので、とてもわかりやすいです。
車種・年式・サイズ決定




タイヤ商品を決定

先ほどの画面で選択肢条件に合うタイヤが表示されます。お好みのタイヤを選びます。なお、在庫切れのタイヤは表示されません。
購入本数・配送先・保証確認
タイヤを選択後、購入するタイヤの本数を選択します。タイヤの配送先も選択します(自宅に配送か店舗交換予約か)。また、パンク保証を3つの中から1つ選択します。


交換店舗検索


日時の決定

注文内容確認

購入手続き(クーポン入力)

クーポンを持っていれば、この画面で入力をします。クーポン入力後に割引が適応されていることをご確認ください。

※クーポンを入力後、合計金額に割引が反映されていることをご確認ください。
決済完了後、注文完了メールが届いたら完了です。あとは、予約日時に店舗にクルマで向かえば大丈夫です!!
Q & A

まとめ

本記事では、プジョー308の18インチタイヤについてまとめました。もし、費用を安く抑えて、楽にタイヤ交換を行いたい方には、「TIREHOOD|タイヤフッド」がおすすめです。
-

関連記事【2025年3月更新】タイヤフッド-TIREHOODのお得な特典・割引まとめ!!買うなら今でしょ!?
タイヤフッドとは? タイヤフッド(TIREHOOD)は、「タイヤ購入」と「タイヤ交換予約」を一度にネットでできるタイヤ交換サービスです。手軽に安くタイヤ交換できることから近年人気を集めてきているタイヤ ...
続きを見る
-

関連記事【2025年版】車のタイヤおすすめランキング!!安心な国産タイヤ?安い輸入タイヤ?
本記事では、日本で購入できる国産タイヤ、輸入タイヤをランキング形式でご紹介します。 タイヤの選び方 メーカーで選ぶ 国産・輸入メーカーを含めると、メーカーの数は数十社以上あり、その中でも製品ブランドも ...
続きを見る
-

関連記事【2025年更新】トヨタ新型アクアおすすめタイヤランキング!!
車に必要な自動車部品の中で唯一地面と直接接触する「タイヤ」は、走行性能に関わる重要な部品です。乗員の安全を守るためにも重要な部品でもあるタイヤの選び方からご紹介します。 トヨタ 新型アクア(出典元:ト ...
続きを見る


