こんにちはコウです。今回は私が使っている【ネイティブキャンプ】について詳しく説明しようと思います。ネイティブキャンプのメリットデメリットは他の記事に書いてあるのでご覧ください。
[toc]
ネイティブキャンプとは?
ネイティブキャンプは株式会社ネイティブキャンプが運営するオンライン英会話サービスのことです。
レッスン回数無制限、24時間365日いつでもすぐにレッスン可能、場所を選ばず受講可能、世界100ケ国を超える講師陣、豊富な教材を特徴として宣伝されています。
金額は?
料金プランは”プレミアムプラン”と”ファミリープラン”の2つあります。主な違いは金額のみです。
プレミアムプラン
プレミアムプランは、月額6,480円。レッスン回数無制限でクレジットカードで支払えます。また、iphoneやAndroidでも受講が可能ですが、予約レッスンにはコイン(課金)が必要です。
ファミリープラン
ファミリープランは、月額1,980円。こちらのプランの値段が安いのは、家族の中で既にプレミアム会員に入っている人がいる場合にその人の家族のみが入会できるプランです(2親等)まで利用可能。こちらもレッスン回数無制限でクレジットカードで支払えます。また、iphoneやAndroidでも受講が可能ですが、予約レッスンにはコイン(課金)が必要です。
2つのプランの主な違いは金額です。
ファミリープランは既に家族の中にネイティブキャンプ受講生がいることが条件なので、いなければ家族と同時に英会話を始めれば一人当たりの値段は安くなりますね。
※詳しくは公式ホームページからネイティブキャンプ
特徴
レッスン回数無制限
これはかなり良いですね。月額利用料は変わらずに何回でも受講できるんですから。
すぐに受けられる
思い立ったら吉日と言う言葉がありますが、ネイティブキャンプはまさにそれです。やりたいときに、どこでも受講ができます。
他のオンライン英会話でこれができるのは実際少ないですね。他だと開始30分前、長いと前日までに予約をしてくださいと言うのが多いです。私もやりたいときに隙間時間を使って英語学習をしていますが、当日ですら夜の予定が分からないことが多いので助かっています。
豊富な教材
追加料金なしで多くの教材を自由に選択して授業ができます。用意されているものには、初めてのレッスン、ビジネス英会話、旅行英会話、デイリーニュース、5分間ディスカッション、フリートーク、英検2次対策、TOEICなどがあります。自分の目的にあった教材が選べるのはかなり魅力的です。
多国籍の講師陣
講師の出身地は様々です。ネイティブだとアメリカ、イギリス、カナダ。ネイティブ以外だとフィリピンとセルビアがダントツで多く、南アフリカ、インド、トルコ、アフガニスタン、カメルーン、アンゴラ、ギリシャ、ナイジェリア、ガーナ など本当に多いです。2回目になりますがフィリピンとセルビアは本当に多いです。
ただし注意としてネイティブの方の授業は基本予約が必要です。出身国によらず、予約にはコインというものが必要です。コインは課金をすることで手に入れられます。たまに無料で配布されることもありますが。
最後に
今回は短い記事になりますがこの辺で。とにかく大事なのは継続です。毎日1レッスンでもやればかなりの力がつくはずですし、レッスンを多く受ければ受けるほど一回あたりの費用は安くなります。何事も継続していきましょう。ではまた。