アフィリエイト広告を利用しています。 e-シェアモビ カーシェア

「日産サクラ」カーシェア【e-シェアモビ】に導入されました!!かなりお得に借りれる!!

トム
トム

はやくも、SAKURAがカーシェアに導入されるようです。

※日産サクラが横浜駅近くに増車されました(9月21日更新)!!
※日産サクラが続々と配備され、サービスを開始しました(8月8日更新)!!
※日産SAKURAは、まずは8ステーションに導入されるようです(7月12日更新)

日産SAKURAはどんな車?

日産サクラ
(出典元:日産自動車ニュースルーム

2022年6月16日より販売されている、軽の電気自動車「日産サクラ」。5月20日の発表直後から受注は好調で、発表から約3週間で受注11,000台を突破しました(6月13日時点)。軽自動車ならではの小回り性能に加え、静粛性やデザインが高く評価されているようです。

エクステリア

日産サクラ
(出典元:日産自動車ニュースルーム

ボディスタイルは日産デイズと同じですが、フロントグリルに開口部を設けていない部分がEVであることを強く感じさせます。また、キャラクターラインと面の組み合わせにより、かなり存在感があります。ドアのデザインは日産アリアに共通する部分があります。

日産サクラ
(出典元:日産自動車ニュースルーム

リアには水引模様もあり、上品で大人の落ち着いた雰囲気を感じさせます。この小さいボディに、うまくデザインを融合させているなと改めて思います。

インテリア

日産サクラ 前席
(出典元:日産自動車ニュースルーム

本当に軽自動車?と思わせるほど高級感を強く感じるインテリアです。受注が好調な理由がよくわかります。特にウィンドウスイッチ周りや、エアコンの吹き出し周りにカッパーを採用しているところが上質です。また、水平にカッパーが入ることで室内が広く感じます。

日産サクラ ウィンドウ周り
(出典元:日産自動車ニュースルーム
日産サクラ 運転席
(出典元:日産自動車ニュースルーム

ステアリングには、スポーティーさを演出する2本スポークステアリングを搭載しています。かなり満足度の高いインテリです。

主要スペック

日産サクラ 搭載バッテリー
(出典元:日産自動車ニュースルーム

日産サクラの航続距離は、最大180kmです。短いですが、毎日家で充電する使い方を想定すれば、日常生活では困らないでしょう。

主要諸元表
全長・全幅・全高3395・1475・1655 mm
ホイールベース2495 mm
定員 4 名
荷室寸法 107 L
バッテリー性能
総電力量20 kWh
最高出力47 kW
最大トルク195 Nm
航続距離
(WLTC)
最大180 km
普通充電時間
(警告灯表示~100%まで)
8時間
急速充電時間
(警告灯表示~80%まで)
約40分

e-シェアモビ 日産サクラ

日産サクラ 搭載バッテリー
(出典元:日産自動車ニュースルーム

e-シェアモビ

日産サクラが導入されるe-シェアモビは、日産自動車が提供する公式のカーシェアサービスです。導入されている車両は全て、電動車で自動運転を搭載しています。さらに、距離料金がかからない上に、時間料金が安く設定されている点が人気となっています。

e-シェアモビ 特徴

・全車電動車

・全車プロパイロット搭載

・時間料金が安い

・距離料金がない

・運転者交代可能

サクラのレンタル料金

e-シェアモビには、2つの料金プランがあります。ベーシックプラン(月額1,000円)と月額無料プランです。それぞれに分けて下の表にまとめました。

>>e-シェアモビ公式サイトはこちらから

日産サクラの導入時期

日産サクラは、2022年8月5日より導入が開始されました。日産サクラ導入予定のステーションと配備が完了したステーションは次項でご紹介します。

導入ステーション(8月以降Open予定)

トム
トム

日産サクラが続々と配備され、サービスを開始しています!!

千葉県

NPC24H柏駅東口パーキング 第1ステーション(まだ稼働していません)
 〒277-0005
 千葉県柏市柏4丁目5-5階

東京都

NPC24Hビエラ江東橋パーキング ステーション(8月8日OPEN!!)
 〒130-0022
 東京都墨田区江東橋5-5-3

中目黒クロスオーバー ステーション(8月8日OPEN!!)
 〒153-0051
 東京都目黒区上目黒2-9-17

小田急成城 ステーション(8月8日OPEN!!)
 〒157-0072
 東京都世田谷区祖師谷3丁目9番29号

サンシャインパーキング ステーション(8月5日OPEN!!)
 〒170-8630
 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャインパーキングB3駐車場 柱番号518-519

NPC24H中村北パーキング ステーション(8月OPEN!!)
 〒176-0023
 東京都練馬区中村北1-13

神奈川県

NPC24H横浜北幸第2パーキング ステーション(9月16日OPEN!!)
 〒220-0004
 神奈川県横浜市西区北幸2-10-2 8階

みなとみらいアイマークプレイス ステーション(8月中旬OPEN!!)
 〒220-0012
 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-5

e-シェアモビ 保険&補償

時間料金に以下の保険・補償制度が含まれています。

e-シェアモビ 保険&補償制度
対人無制限/1名あたり
(自動車損害賠償責任保険3,000万円を含む)
対物無制限/ 1事故あたり
(免責額0円)
車両車両時価額/ 1事故あたり
(免責額0円)
人身傷害5,000万円/ 1名あたり限度

※免責額とは保険適応時に、利用者が負担する金額です。

注意ポイント

営業補償(NOC)については補償内容に含まれていません。

NOCについても補償するには、NOCサポートプランへの加入が必要です。

NOCサポートプラン

加入料:330円(税込)/ 24時間

詳しくは、公式サイトでご確認ください。

e-シェアモビにはdカーシェアがお得

dカーシェアに登録すれば、カーシェア5社、レンタカー8社の予約&利用ができます。カーシェア・レンタカーの集約型サービスです。会員登録は無料です。

カーシェアやレンタカー会社ごとの会員登録がめんどくさく感じる人。とりあえず車を安く予約をしたい人には特におすすめです。

また、dポイントを使ったり、貯められる点も魅力的です。

dカーシェアの魅力

・登録0円、月額費用0円

・レンタカー・カーシェア会社を一括検索・予約できる

・dポイントが貯まる・使える(携帯会社がドコモでなくても大丈夫)

新規入会特典も実施中!!

>>dカーシェア公式サイトはこちらから

Q & A

Q. 日産サクラ導入時期は?

A. 導入時期は未定

2022年7月時点で、導入時期は未定です。しかし、8月1日にe-シェアモビの料金の改定が行われるため、早くて8月中に導入されると思われます。

Q.  充電代は?

A. 0円です

車載されている充電カードを使用することで、充電代は0円になります。充電代は請求されないのでご安心ください。

>>e-シェアモビ公式サイトはこちらから

Q. 運転者交代は?

A. 会員同士で可能

e-シェアモビの会員同士で運転者の交代が可能です。なお、予約時に交代運転者の会員番号登録が必要です。忘れないように注意しましょう。

関連記事カーシェアで運転手の交代は可能か?友達や家族も運転できるのか?補償はどうなる?

【更新】2022年3月22日より、e-シェアモビは運転者交代が可能になりました!! カーシェア各社の運転交代ルール カーシェア会社 運転者交代 Anyca Anyca会員同士で交代できる。 カレコ カ ...

続きを見る

Q. 日産アリアはカーシェアにありますか?

A. ありません(2022年7月時点)

2022年7月時点では、日産アリアはカーシェア・レンタカーに導入されていません。今後導入されると思われます。続報が入り次第お伝えします。なお、横浜みなとみらいにある日産グローバル本社ギャラリーにて、日産アリアの試乗(無料、オンライン予約)が可能です。

関連記事【日産グローバル本社ギャラリー】オンライン予約開始!!試乗車に日産アリア登場!!料金や保険や補償は?

※新型フェアレディZが試乗車に加わりました(2022年9月23日更新)※新型エクストレイルe-4ORCE、日産サクラが試乗車に加わりました(2022年8月20日更新)※オンライン予約がスタートしました ...

続きを見る

まとめ

日産サクラ 搭載バッテリー
(出典元:日産自動車ニュースルーム
カーシェア会社e-シェアモビ
導入時期未定(8月以降)
24時間料金9,000円〜
運転者交代会員同士で可能

e-シェアモビ 日産サクラ

日産サクラ 詳しくはコチラ

>>e-シェアモビ公式サイトはこちらから

dカーシェア公式サイト

関連記事日産【e-シェアモビ】新規オープンステーション!!今だけ10%OFF!!お得に借りよう!コスパ最強!

[toc] eシェアモビとは? 日産自動車が提供するカーシェアサービス ”e-シェアモビ”。ステーション数が少ないものの、とても魅力的なカーシェアです。なお、全て電動車でプロパイロットを搭載しています ...

続きを見る

関連記事【eシェアモビ】日産キックス登場!!e-POWERを体感!!自動運転も!

[toc] eシェアモビを簡単に eシェアモビは日産自動車が提供するカーシェアサービスです。 利用できる車種はすべてEVまたはe-POWERとなっていて,EVならではのドライビングの楽しさと快適さを体 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Kou

最近は、レンタカー・カーシェアでドライブに頻繁に出かけています。本サイトは自身の経験を基に情報を発信しています。特にお得な情報や車好きには有益な情報には力を入れて記事にしています。なおレンタカー以外の自動車関連情報も気が向いたときに発信しているので読んでいただけたら嬉しいです。

-e-シェアモビ, カーシェア
-, , , , ,